お知らせ

令和6年2月~  歯科衛生士講習会

2024.12.22

令和のKeyは医療ホワイトニング  ~すべての患者さんへ提案する理由とその方法~

日時:令和6年2月3日(土)、令和6年2月10日(土) 10:00~13:00

講師:豊山とえ子 先生

場所:本部地下会議室

内容:医療ホワイトニング/セルフホワイトニングの違い

ホワイトニングに適した口腔内環境づくり

患者さんが安心・納得してホワイトニングを選ぶための秘訣

デンタルエステについて

日時:令和6年2月17日(土) 15:00~17:00

講師:昭和大学歯科病院 歯科衛生室 歯科衛生士 佐藤祥子様・坂本奈津季様

場所:本部地下会議室及び赤羽診療所治療室

内容:デンタルエステについて(講義及び実習)

とことん練習!ホワイトニング実習セミナー

日時:令和6年6月22日(土)、令和6年6月29日(土) 10:00~13:00

講師:株式会社ジーシー 歯科衛生士 白井梨穂 先生

場所:本部地下会議室

内容:ホワイトニングについて座学で学ぶだけでなく、「ホームホワイトニング体験」、「オフィスホワイトニング粘膜保護練習」など実習を行い、

ホワイトニングについて体感する事で、より自信を持って患者さんにホワイトニングのご提案&施術ができるよう学んでいただきます。

患者さん一人ひとりのセルフケアの自立を支援するOHIのヒント!

日時:令和6年11月30日(土)、令和6年12月22日(日) 10:00~13:00

講師:歯科衛生士 片山章子 先生

場所:本部地下会議室

内容:口腔衛生指導をおこなう理由は患者さんの自立支援。

目指すのは、セルフメインテナンスである程度の予防管理ができること。

それは当然わかっているけど、患者さんの行動につながらなくて模索する日常。

口腔衛生指導に何かコツはあるのか?

本講演では、講師の臨床ケースを題材にコツとなるべく指導手順やモチベーションに役立つ仕掛けをお話したいと思います。